YGS21

YGS21

2017年3月12日日曜日

療育について


療育を開始する時期ですが、心臓などと合併症があった方はそれらが落ち着いてからになります。療育を始めるのは早ければ早いほうがいいという考え方もありますが、それは生後半年を過ぎた頃からだと思います。なぜなら成長には健常児の約2倍かかるので、首がすわるのも寝返りも遅いです。そのため、生後2ヶ月の子に療育といっても出来ることはあまりないので、出産直後に手術や入院になってしまった方も焦る必要はありません。

じっくり時間をかけて療育するので、合併症がなかったお子様で4、5ヶ月くらいから始めても問題ないと思います。

自宅から出られない、療育になかなか行けないという方は(生後2~4ヶ月頃であれば)

・出来るだけ声をかけたり抱っこしたりあやしたりしてあげること
(おとなしくあまり泣かない子が多いですが、出来るだけ話しかけてあげる方が良いといわれています。)

・体を優しく触ってあげること(腕、足、おなかなど)




 その際に、腕を触りながら腕だよー。足を触りながら足だよーなどと伝えてあげるとより良いようです。

くらいが生後5ヶ月くらいまでの療育の内容になります。
 
ですので、出遅れたとか、気持ちの整理がなかなかつかなくて生後すぐに療育をしてあげられなかった等と思い悩まれなくても大丈夫ですので安心してください。


療育をしてあげたいなと思われたら、各市町村の窓口や保健師さんなどに相談してみてください。
滋賀県の場合は守山市の小児医療センター併設の療育部わいわい教室を案内してもらえると思います。
また小児医療センターにはダウン症外来という科がありますので、そちらを受診されてから療育に通ってもらって大丈夫ですよ。とつないでもらうことも出来ます。
心臓の手術などをされた方は主治医に療育に通っても大丈夫かどうか確認してもらう必要があります。(といっても激しい運動をするわけではないのですが。)
 


 



Subscribe to Our Blog Updates!




Share this article!

0 件のコメント:

コメントを投稿

Return to top of page
Powered By Blogger | Design by Genesis Awesome | Blogger Template by Lord HTML